「会員情報」から仮パスワードを変更してください。
「会員情報」からお届け先住所を登録してください。
九州の方は送料がお得な地産地消サイト♬
友人や親せきが九州にお住まいの方もお得に地産地消♪
※九州(沖縄除く)・山口県は送料無料!
マレブルのLINE公式アカウントが指定する商品の購入時コメント欄に
下記のクーポンコードを記入するとマレブルポイント200ptが還元されます♪
少しお得にお買い物して、スマホで地産地消しましょう!!!
マレにゃん、ペペヴェルデ、ブルザドッグ、オイラー、シュビドゥバードなど
久々の東京出張!コロナ以後初めての東京にテンションMAX!
何をしにいったかというと・・・
地上波のテレビ番組「HISTORY」にて取材を受けました!
今回、ご縁をいただき東京MXさんの『HISTORY』(→HP)という番組に出演します!
HISTORYは、これからの日本を支える経営者の人生模様、業界の歴史から
その「トレンド」を紐解いていく対談番組です。
今回、弊社代表である澄田が取り上げられ、
「すべての人が地産地消にアクセスできる世界を!」という想いと
オンラインマルシェのマレブルについてお話しさせていただきました。
ナビゲーターはモデルの藤井サチさん(かっこよかった~♥)
視聴方法↓↓
テレビ:TOKYO MX(9CH)
アプリ:エムキャス(https://mcas.jp/)
(※ちなみにWEB動画も公開予定だそうです!福岡ではTV放送されないけどWEBで見られるよ~)
どんな仕上がりになっているか、運営もワクワクです!
ぜひお楽しみに!!!
打合せもしっかりと!
仮想空間のようなスタジオで対談♪
撮影終了後に、スタジオ外のボードにサインしてくださいとのことで・・
「イエスか農家」を東京に刻んできました(ニヤリ)
【東京出張のおまけ①】
撮影後にはシュワシュワしたものが飲みたいですよね!?(私だけ?笑)
東京駅のEATALYでは、サクッとイタリアのお酒&フードが楽しめます。
代表が大好きなプロセッコで疲れを癒しました。
≪EATALY丸の内⇒HP≫
【東京出張のおまけ②】
歌舞伎座の地下にあるタリーズコーヒーでは、ここ限定のソイラテが注文できます!
歌舞伎は見てないんですけどね・・笑
良い記念になりました!
右:鳳凰(歌舞伎座の座紋)
左:隈取り
久々の東京、外を歩いていると海外に来たと錯覚するような夜の街でした♪
非日常から日常に戻り、福岡でマルシェの御旗を打ち立てていきますよ!
来週からも各地にゲリラで出没します。見つけたあなたはラッキー!
遊びに来てね!イエスか農家!!!
2021年11月7日、大濠公園内の人気ショップ『&LOCALS』さんの軒先にて、
マレブルマルシェを開催しました!
アンドローカルズさんは「尊い生産と食卓をつなぐ」をコンセプトに、地域の食材や食文化を発信しているショップです。
&LOCALSさん→HP
マレブル運営もアンドローカルズさんの想いに共感し、今回の開催をとても楽しみにしていました!
当日は気持ちの良い最高のお天気!たくさんのお客様に立ち寄っていただきました。
マレブルマルシェでおなじみの人気者たち!
【福津】 松尾農園 「アイコトマト」
【粕屋】 勘農園「白ナス」「ミニセロリ」
「見ただけで美味しそうってわかる!」という嬉しいお言葉をいただきました♪
博多のお正月の風物詩「カツオ菜」を早くも入荷!
早摘みなので柔らかくてアクが少なく、とっても美味しいんです。
運営は豚肉との組み合わせを激推ししてます(^^)
久留米絣の着物で地産地消マルシェ♪
2022年1月8日(土)、9日(日)も新鮮野菜を取り揃え出店します!
https://mareblu.jp/blog/andloc...
会員に登録してからマルシェに来るとめっちゃお得なので、
お知り合いの方にも教えてあげてください♬
1,100円分の大量野菜を購入したお客様が「えーと!会員様なので600円!」って
言われてビックリしてました(笑)
後ろのお客様が2度見してました(笑)
&ローカルズさん店内では美味しい八女茶やスイーツもいただけます。
お散歩がてら遊びに来てくださいね♪
イエスか農家!!
マルシェバッグつめつめ https://mareblu.jp/vegetables/ohgaecobagotoku/
先に買っておくのがお得♪
【キャッシュレスもできる、そうマレブルならね】
勘農園の彩り野菜
いわくま果樹園のレモン
まつお農園アイコトマト
ちぎりんぼ一家みかん
日本全国探しても一緒に並ぶことはない
新鮮で美味しい個性あふれる野菜たちを販売しますよ
ぜひ遊びに来てくださいねイエスか農家!!!
【マルシェ実施予定】
※こちらのページで日程をお知らせします♪
【11月のマレブル野菜(予定)】
・まつお農園アイコトマト
大賀薬局コラボマルシェでは詰め詰めマルシェバッグ”つめつめ”をHPで販売し、 マルシェ実施場所で受け取る新商品を販売いたします♪
https://mareblu.jp/vegetables/...
ぜひ、お越しいただいて、九州の旬を味わって感動してくださいね!!!
イエスか農家!!!!
マレにゃんとPePeが同じマレブル食材で2通りの料理を作る
”Mareblu's 2Way Cooking”をYoutubeで配信♪
第1弾はいわくま果樹園のいちじく!
マレにゃんはチーズトースト、PePeは白和え
キッチンを同時に使用し、わちゃわちゃしながらCooking!!
★マレにゃん:いちじくのチーズトースト
・いちじく1個(薄切り12枚)
・食パン2枚
・とろけるチーズ2枚
・ハチミツ、黒コショウ
★ぺぺ:いちじくの白和え
・いちじく1/2個(細切れ、薄切り4枚)
・豆腐1/3丁
・小松菜2株(ゆでる)
・めんつゆ大1、醤油小1、すりごま、・白コショウ、塩
YouTubeチャンネル登録もよろしくお願いします♪
白金のくつろぎカフェ「コベントガーデン」さんでマルシェ開催♪
5月の2Daysマルシェ以来のコベントマルシェ♪
軒先をお借りしてマルシェを開催しました!
今回の目玉は「マレブルバッグ」エコバッグに野菜を詰め詰めしてお得に販売しました!
今後ともマルシェ開催の際はお得バッグを販売します!
このエコバッグ(タグを外さずに)を持ってマルシェに再来してくれた方には
1,000円どころじゃないマルシェ食材を詰め込んで1,000円で販売しますよ♪
”タグを外さない”というところが超重要なので2度言います。
アイコトマトは夏シーズン、7月末終了ですから、お気をつけて!!(なにを)
次回のシーズン開始は10月末~11月ごろになるそうです。
買って帰って食べた方は、待ちきれないでしょう!!!
次回、8月29日に福岡空港前の”遊膳いさを”さんの軒先でマルシェ開催します♪
またまたその時期の旬食材を揃えてお待ちしておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
イエスか農家!!!!
6月29日~7月11日まで開催したマレブルマルシェ♬
たくさんのお客様にご来場いただきました!ありがとうございました!
POPをたくさん作成してお祭り騒ぎにパピヨンイーツを飾り立てましたが、
場所がとても分かりづらいので、お問合せのLINEや電話が多かったです(-_-;)
また同じ場所、もしくはメインストリートの屋根のある通りで開催したいと思います♬
期間中は会員登録者がたくさん増えました!
なんたって最大500円引きの1品100円引きですから(笑)
スタンプカードも作成したので、マルシェに来るたびマレブル会員にだけお得すぎる仕掛けを
用意して、ゲリラマルシェを各地で開催していきます!!
長期間のマルシェでしたから、どうしても野菜があまったり、
美味しく食べられるけど見た目が悪くなって売り物としては適さない状態に
なってしまうことがあります。暑くなってきましたし。
持って帰って我が家で調理して美味しく食べるんですが、量がすごいので、
胃袋の限界を迎えてしまいます。
というわけで、近所の飲食店に勝手にお裾分けしてきました(笑)
福岡空港前の元気堂さんやフォリボーラさん、いさをさんにお届け♪
”フォリボーラ”と”いさを”では以前コラボマルシェを開催しました。
写真は取り忘れました(笑)
お客様の食卓にお届けできるのが一番ですが、フードロスをなるべく減らすために
マルシェで仕入れた野菜たちは今後も私の采配で勝手に各所にお届けしていきます!!
マレブルマルシェでは面白い野菜・珍しい野菜も並んでいたので
お客様には、よく料理方法を聞かれました♬
あなたの”料理脳”を刺激するマレブル農家からの挑戦状!
ぜひ受け取って美味しく味わってみてくださいね!!!
イエスか農家!!!
(左)バターナッツを細かく刻んで牛乳で煮てポタージュに
(中央)白ナスを魚焼きグリルで15分焼いてめんつゆとショウガ
(右)せせりと白ナスのポン酢いため
マレブルマルシェinパピヨンガーデン(6/29~7/11)に登場する
マレブル野菜の美味しい食べ方をご紹介♪
【まつお農園のアイコトマト、ホワイトコーン】
トマトといえばピザ!短絡的でしょ♪
我が家でまつお農園のアイコトマトを活用し、ベランダのバジルと合わせてピザパーティ!
トマトの味の主張がヤバいです!(※ヤバい=素晴らしいという意味です)
まつお農園はハチミツや魚粉などの有機肥料、殺菌もお酢を使っています。
こだわりの農法で生み出されたアイコトマト!なかなか味わったことのない美味しさ!
マルシェではアイコトマトすくいもやってますので、すくって味わってみては♪
【オモシロ野菜生産所の野菜セット】
オモシロ野菜生産所のお野菜はスマホ片手に頭をひねる必要があります(笑)
長年、有機野菜の美味しさを追求して、色々な野菜にチャレンジして
どれも美味しく仕立て上げる野菜職人です♪
あなたのレシピ脳を刺激するオモシロ野菜をお試しあれ!
【ネイチャーのミディトマト、バラエティトマト】
ミディトマトの旨味といったら!!
年配の方は「これがトマトだよ!!」って驚きながら懐かしさを感じてらっしゃいます。
土壌改良に”炭”を3トン使用したこだわりの土づくりと研究熱心な園長の栽培技術で
元気にすくすくと育つトマト♪
トマト狩りに来たお客さんは「ネイチャーのトマトしか食べません」と熱烈ラブコールです♪
まずはそのまま食べて、鶏肉や豚肉ソテー、ハンバーグのソースにしても、ジュースにしても
「ネイチャー!!!!」ってトマトが主張してきます(笑)
【株式会社エイチアイの白ナス】
白い麻婆ナスの神々しさったら!!
白ナスは火を通すと、びっくりするぐらいトロトロ!柔らかく皮ごといけます!
噛むと吸い込んだ出汁とともにナス本来の甘いジュースが。。。
これは”果汁”と言っていいのではないか!!真剣と書いてマジ!
せせりと白ナスのポン酢炒めも作ってみました♪
せせりの脂を吸った白ナス「でたんうめぇ!」と筑豊弁がついつい飛び出します!
皮も柔らかいので剥かずに調理できますし、水にさらさなくていい!!
調理もしやすく美しい白ナスです♬
【勘(さだむ)農園の彩り野菜】
ウリは豚肉と炒めるとみずみずしくて最高に美味しいですよ♫
ラディッシュの身の部分は酢漬けやサラダの彩りが一般的ですが、
味噌汁に入れるとお洒落な逸品になります♫
ラディッシュの茎葉は捨てずに、胡麻油で炒めて常備菜!
【辻養蜂場の百花蜜】
養蜂場で出された”炭酸ハチミツレモン”が絶品だったのです!!
季節を感じることのできる百花蜜です♪
採れたてをボトルに詰めてくれるので、鮮度が違います。
ハチミツの鮮度が分かります。すごいことです。
辻養蜂場のこだわりのハチミツを味わうと、、、
これ以上は実際に味わってみてから。
カマンベールチーズにハチミツかけたことありますか??
高級感が出てワインを飲みたくなりますよ♪